2020-01-01から1年間の記事一覧

ひげもじゃさんとアイコさん

今週のお題「夏うた」 In the Summertime: 暑苦しい夏 「夏がくーれば思い出す―」やTubeやサザンもいいですが、すぐに思い出すのはレゲエラップシンガーのシャギー(もじゃもじゃの意味)が25年前に歌ってた、これですねぇ。ガラにもなく、海に繰り出したく…

距離×コミュニケーション、人工×自然

ネットで知り合った方に教えていただいたのだが、デンマークの設計事務所BIGの作品で、コペンハーゲンに8ハウスという建物がある。その人いわく 広大な国立公園の目の前に位置していてルーフガーデンがあったり、建物内は敢えて各部屋の庭と隣接する長いスロ…

リスク回避と不平等回避の起源、マインドフルネス

今回はちょっとジャーゴンばかりですみません。心理学者亀田達也らの実験では、自分自身のギャンブルにおいても、他者どうしの分配においても、マキシミンと功利主義をウェイト付けした準マキシミンの効用関数が最もフィットしたという(平均分散型やCRRA型…

椿姫その2:デュマフィスによる原作

先述のようにオペラ「椿姫」を見る機会があったのだが、ストーリー的にいくつも謎が残ったこともあり、手に取ったのが本書。椿姫 (光文社古典新訳文庫)作者:デュマ・フィス発売日: 2018/03/23メディア: Kindle版オペラでは、小説後半部分に重点が置かれてお…

キャッシュカードと銀行の役割

こないだ自転車の車輪にカバンが巻き込まれてしまい、大ごとにならずにほっとしたけど、財布も挟まってしまった。で、ほとんど害はなかったけど、久々に取り出したキャッシュカードが割れてたので、再発行手続きに行って、思っていたより手間がかかってしま…

非常時こそナッジの活用を

www3.nhk.or.jpマスク不足で、オイルショックのようにティッシュやトイレットペーパーが品薄状態とのこと。こうなったら、ウイルス流行収まるまでトイレットペーパーもティッシュも買わんぞ…と決意した次第。。さてこういう時こそ、「85%のお客様はトイレッ…

椿姫その1:新国立劇場のオペラ、舞台美術が特に秀逸

www.nntt.jac.go.jp人生でオペラを生で見るのは、おそらく2回目である。中学生くらいの頃、母に連れられて「カルメン」を観た。内容はあまり覚えていないのだが…。それ以来のオペラであるヴェルディ「椿姫」を新国立劇場で見る機会に恵まれた。肝心の歌は、…

読書メモ:トップダウン理論で公共政策を切れない理由

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学作者:ジョナサン ウルフ出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2016/10/28メディア: 単行本トップダウン式に哲学理論から始めるのではなく、ボトムアップ式に、まず公共政策論争で何が対立しているのかを…

旭川のお菓子

お正月の家族との会話に、旭川のお菓子屋さんが出てきた。古谷製菓のミルクキャラメル、残念ながら会社はもう存在しないようだ。sapporo-jouhoukan.jp創業者、滋賀県野洲市の出身ながら、北海道に単身乗り込んで、明治・森永に匹敵するブランドに仕立て上げ…